こんにちは!くまです。

インスタ×ブログが稼ぎやすいって聞いたけどやり方が分からない…
こんな人のために「インスタ×ブログ」で月1万円稼ぐロードマップをババンと公開します。
僕はブログを1年やって136円しか稼げませんでした…
ですが、インスタを組み合わせると2ヶ月目には1万円を達成!その後も右肩上がりで収益が増えました。



本当にインスタ×ブログは今が稼ぎどきです!
とはいえ、何から始めたらいいか分からない人も多いと思います。
そこで今回は、発信ジャンルも決まっていないような『完全ゼロ』の状態から、インスタ×ブログで月1万円を目指す手順を紹介します。
- なぜインスタ×ブログが稼ぎやすいのか
- インスタ×ブログで稼ぐ手順
ブログをお得に始めるキャンペーンもやってます。今からインスタとブログを始めて、時間に縛られない働き方を手に入れましょう!
期間限定キャンペーンでお得にブログを始められる!


ConoHa WINGでは、2023年2月7日16時までキャンペーンを実施中!利用料金が52%オフの月々687円〜でブログを始められます。
さらに、独自ドメインが2つも永久無料で利用可能です。コスパ最強なので、サーバーで迷ったらConoHa WINGで決まり!
\ 登録はたったの10分 /
インスタ初心者におすすめのマネタイズ方法
インスタは以下のようにさまざまな方法でお金が稼げます。
- アフィリエイト
- PR
- 自社商品の販売
- アカウント売却
この中でも、インスタ初心者におすすめなのは「アフィリエイト」です。
自分の投稿(主にストーリー)に広告リンクを掲載し、そのURLを経由して商品やサービスを使ってもらえると報酬が発生する仕組み。
基本的な流れはこちら。


この記事ではアフィリエイトを活用して「インスタ×ブログ」で稼ぐ方法を紹介します。
なぜインスタ×ブログなの?



インスタだけでマネタイズできるじゃん!
アフィリエイトの仕組みを知って、このように思った方がほとんどだと思います。
実はインスタのアフィリエイトで稼ごうと思った場合、以下のような問題が発生。
- 5,000人などフォロワー数が一定数を超えていないと広告を提携してもらえない
- 情報量が少なく商品やサービスの購入につながりにくい
そこで、インスタにブログを組み合わせると、以下の3つができるのでインスタ初心者も稼ぎやすくなります。
- ブログは広告掲載のハードルが低い
- 文字数などの制限がなく濃い情報を届けられる
- ブログの弱点をインスタが補ってくれる
詳しく解説します。
ブログは広告掲載のハードルが低い
前述したように、インスタにアフィリエイト用の広告を掲載する場合「フォロワーが5,000人以上いるアカウント限定」など、一定の基準を設けているケースが多いです。(例外もありますが…)
一方で、ブログに広告を掲載する場合「記事があればOK」のような、インスタに比べるて条件がかんたんな案件が大半。
インスタのフォロワーを5,000人まで伸ばすのに半年〜1年かかりますが、記事なら2、3日で終了。圧倒的に広告を掲載するハードルが低いと言えます。
ブログ記事を書いたうえで以下のような動線を作れば、フォロワーが100人以下のアカウントでもアフィリエイトができます!


インスタからブログに移動しているので、「タイアップ」等の記載も必要なくPR感が減るのもメリットですね。
文字数などの制限がなく濃い情報を届けられる
ブログは文字や画像の挿入などに制限がないため、より濃い情報を届けられます。
インスタのストーリーやフィード投稿には画角や枚数に制限があるため、情報を十分に届けらないケースが多いです。
ブログでしっかり商品やサービスの魅力を伝えられれば、フォロワーも納得して利用してくれます。
また、ブログは何度でも修正できるのも魅力のひとつ。価格やサービス内容の変更、キャンペーンの実施の際などに、かんたんに修正・変更ができます。
インスタは修正ができないので、内容が変われば投稿し直しなのでちょっと面倒です。
ブログの弱点をインスタが補ってくれる
ブログの弱点をインスタが補ってくれるのも、ブログ×インスタのいいところです。
ブログの弱点はこちら。
- Googleの検索上位に表示させるのが難しい
- アクセスが集まらず稼げない
- どんなに早い人でも稼げるまでに半年はかかる
インスタならフォロワー1000人以下でも月に数万円稼げます。
このくらいなら1ヶ月〜3ヶ月で達成できる人が多く、ブログで検索上位をとるよりも遥かにかんたんです。



僕は500人くらいのときに3万円稼げました!
インスタ×ブログで月1万円稼ぐ手順
では、インスタ×ブログで稼ぐための具体的な手順を紹介します。
- ブログの開設+インスタアカウントの作成
- ジャンルを決める
- 参考アカウントを探す
- 紹介している商品をチェックする
- 商品の紹介や使い方の記事を書く
- 広告を提携する
- インスタで投稿開始
- インスタ→ブログの動線を作る
手順が多いですが、完全にゼロの状態からでも始められるように解説するので読んでみてください!
1.ブログの開設+インスタアカウント作成
まずワードプレスブログを開設しましょう。
最初にブログを開設することで一気にモチベーションが上がります。
その勢いでどんどん進めましょう!
なお、ワードプレスブログの始め方は以下の記事で開設しているので参考にしてみてください。


スマホやタブレットでブログを始めたい方はこちらがおすすめです。


ブログができたらインスタのアカウントを作ります。
もちろん、今持っているアカウントでもいいですが、発信ジャンルが変わる場合は新しいものを作ったほうがいいです。
ちなみに、1つのアドレスで5つまでアカウントは作れます。
2.ジャンルを決める
続いてアカウントのジャンルを決めます。
ジャンルを決める際のポイントとして、「興味があるものや、経験のあるもの」を選んでください。
というのも、そのようなジャンルでないと長続きしないから。
1ヶ月で結果が出るようなものではないので、続けられるジャンルであることが大前提です。
ジャンル選びで迷っている方は、以下の分野はアフィリエイトの報酬単価が高い案件が多く、比較的稼ぎやすいので見てみてください。
- お金系(資産運用、家計管理、節約など)
- 恋愛系(出会い、夫婦関係、結婚など)
- 美容系(ダイエット、トレーニング、コスメなど)
- 人材系(転職、キャリア、バイトなど)
- 教育系(外国語、副業、スキル習得など)
- 育児系(子育て情報、知育、教育など)
ただし「育児系」とざっくりジャンルを決めるのではなく、「離乳食」「知育おもちゃ」「子どものお金教育」など細かく絞りましょう。
そうしないと、フォロワーが集まりません。
3.参考アカウントを探す
自分のアカウントができたら、参考にするどうジャンルのアカウントを10個ほど探しましょう。
理由は2つ。
- 紹介する商品を決めるため
- 投稿ネタの参考にするため
今は「そうなんだ〜」と何となくわかってもらえればOKです。
参考にするアカウントを探す手順はこちら。


今回は「育児」で検索しましたが、「離乳食」「知育おもちゃ」「ワーママ 子育て」など、いくつかの関連キーワードを調べて、自分と同じテーマのアカウントを探してみてください。
4.紹介している商品をチェックする
次に、参考アカウントが紹介している商品をチェックします。
紹介している商品の確認方法はハイライトを見ること。ハイライトは商品を紹介して、アフィリエイトリンクを掲載している場合が多いです。


フォロワーの多いアカウントが紹介している商品は売れやすかったり、報酬が高かったりするので、同じ商品やサービスを扱えば外しにくいでしょう。
一部のインスタグラマーにしか、商品紹介を許可していない案件を扱ってる場合もあります。
「紹介しようと思ってブログ記事までに書いたのに、広告を提携してもらえなかった…」とならないためにも、手順6の方法で広告があるか確認してみてください。
商品を紹介しているインスタグラマーに「どこのASPで提携しましたか?」とDMしてみるのも良いでしょう。
紹介する商品やサービスが決まったら一度使ってみましょう。
そのほうが、よりリアルで信憑性の高い情報をブログやインスタで届けられます。結果的に販売率も高まりやすいです。
商品やサービスの探し方は以下の記事でより詳しく解説しているので、参考にしてみてください。


5.商品の紹介や使い方の記事を書く
いよいよ、ブログ記事の執筆です。
まずはステップ4で探した商品やサービスについて以下のような記事を1本書いてみてください。
- 〇〇の始め方
- 〇〇の使い方
- 〇〇のロードマップ
- 〇〇のレビュー(評価)
具体的には以下のような記事。
例1)トイサブ(おもちゃのサブスクサービス)
トイサブのレビュー記事を書きます。主な内容は以下の感じ。
- 特徴
- 良いところ・悪いところ(使った感想)
- 利用方法
- 利用時の注意点
※あくまでも一例です
例2)SBI証券の口座開設
つみたてNISAを始めるには証券口座が必要です。
なので、つみたてNISAの始め方やSBI証券の使い方を紹介しましょう。
内容はこんな感じ。
- つみたてNISAのメリット(やるべき理由)
- つみたてNISAの始め方
※あくまでも一例です
イメージができない方は、「トイサブ 評判」や「つみたてNISA 始め方 SBI証券」などでググって出てきた記事を見てみてください。
なお、記事を書きたいけど文章力に自信がない方は以下の本を読んでみてください。
6.広告を提携する
記事ができたら広告を提携しましょう。記事がなくても提携できる案件もありますが、最近は必要なものが多いので書いてからのほうが無難です。
ASPに登録すると広告を提携できます。
広告主と紹介者(ブロガーやインスタグラマー)の仲介業者。ASPで紹介している案件の中から「〇〇を紹介させてください」と提携申請すると、ブログやインスタに掲載するアフィリエイトリンク(URL)を発行してもらえる。
ASPによって扱ってる案件が違うので、いくつか登録して自分の紹介したい案件があるか確認しましょう。
おすすめは以下の4つ。
- A8.net:案件数が国内最多で使いやすい
- afb:案件数が多い
- もしもアフィリエイト:Amazonのアフィリエイトが使える
- アクセストレード:転職や金融系のアフィリエイトがある
扱っていない場合は、他のASPを探してみてください。
商品を紹介しているインスタグラマーに「どこのASPで提携しましたか?」とDMしてみるのも良いでしょう。
7.インスタで投稿開始
ブログ記事ができたら、インスタでフィード投稿やリール投稿をしてフォロワーを増やしましょう。
フォロワーの伸ばし方をここで解説すると時間がかかるので、他の記事や僕のインスタアカウントで紹介していきます。



「フォロワー限定プレゼント」として、ストーリーズからノウハウ記事をプレゼントすることもあるので、絶対にアカウントをフォローしてくださいね!>>くまのインスタアカウント
8.インスタ→ブログの導線を作る
投稿をしてフォロワーを増やしつつ、インスタからブログの導線を作って誘導しましょう。
誘導方法は大きく2つ。
- ストーリーズにリンクを記載
- フィード投稿でハイライトやプロフのリンクを紹介
僕がストーリーズからブログ記事へ誘導した導線がこちら。


最後にブログのリンクを貼っておけば、気になった人がタップしてくれます。



毎日のようにストーリーで訴求されるとフォロワーも嫌になるので、バランスを考えてくださいね!
続いて、フィード投稿でブログを紹介した方法。


フィード投稿にこのような画像を入れておくと、プロフィールに移動してリンクをクリックしてくれます。



投稿内容に合わせて適切な訴求をしましょう!
あとは投稿とブログ記事の改善あるのみです!いろいろな投稿をして、売上につながる自分なりのパターンを探してみください。
フォロワー500人くらいでも売れる可能性は十分あります。焦らずにコツコツ頑張りましょう!
【1万円稼ぐ目安】まずは6ヶ月がんばろう!
インスタ×ブログが稼ぎやすいと言っても簡単ではありません。
僕も毎日投稿してるのに全く稼げない期間が3ヶ月ほどありました。その間のフォロワー数は200人ほど。
ですが、50投稿した頃から少しずつフォロワーが増え始め、500人くらいのときに1万円稼げました。
まずは6ヶ月!理想は毎日投稿ですが、無理なら週5本や2日に1本更新を続けてみてください。
フォロワーは伸びなかったとしても何かしらの気づきがあるはずです。
そこに注目して行動すればあなたのアカウントでもマネタイズできますよ!