Funvest(ファンベスト)とは?特徴からメリットや登録方法まで解説【お得なプレゼントあり】

Funvestって何?
登録して大丈夫なの?
登録方法を教えてほしい

今回は、クラウドファンディングプラットフォームの「Funvest(ファンベスト)」を紹介します。

この記事でわかること
  • ファンベストとは何か
  • ファンベストの特徴(メリット)
  • ファンベストの登録方法

ファンベストを初めて知った方向けに、特徴から登録方法まで解説するので、利用するときの参考にしください。

なお、ファンベストではお得なキャンペーンが実施中です。

\無料で1,000円もらえる/

無料の会員登録で1,000円分のAmazonギフト券がもらえます。

手続は10分で終わるので、お得に使い始めましょう!

目次

Funvest(ファンベスト)とは

ファンベストとは、ソーシャルレンディング(貸付型クラウドファンディング)と呼ばれる投資サービスです。

クラウドファンディングを知っている方も多いと思います。このサービスはクラウドファンディングのお礼として、金銭的なリターンがもらえるものです。

お金の運用は、ファンベストがやってくれるので、あなたはお金を貸すだけでOK。

投資と言われると抵抗がある人も多いと思いますが、ソーシャルレンディングはミドルリスク・ミドルリターンと言われていて、株式投資やFXに比べると低リスクで利用できます。

「手堅く増やしたいけど、銀行は金利が低すぎる…」と言う人におすすめです。

ちなみに、ファンベストの想定利回りは2.25%〜3.0%と平均的な水準です。

Funvest(ファンベスト)のメリットとデメリット

次に、ファンベストのメリットとデメリットを紹介します。

メリットは以下の通り。

  • 大和証券グループとクレディセゾンの合同会社が運営
  • 配分金・償還金の送金手数料が無料
  • 海外銘柄も低リスクで運用できる
  • 金融・不動産のプロ運営

上場企業2社が運営しているので、安心して利用できます。また、提供されているファンドは投資のプロが厳選しているので信頼できるものばかりです。

反対にデメリットも見ておきましょう。

  • 元本保証がない
  • 最低投資額が10万円とやや高め

投資では当たり前ですが、元本保証がないので損失が発生するリスクがあります。また、最低投資額が10万円と、他社に比べるとやや高めです。

Funvest(ファンベスト)の登録方法3ステップ

最後にファンベストの登録方法を見ていきましょう。

始め方は以下の3ステップ。手続は10分ほどで完了します。

  1. 会員登録
  2. 個人情報の入力
  3. 書類の提出

スマホの方が手続しやすいので、スマホ画面で解説します。

①会員登録

ファンベストの公式サイトにアクセスして、「新規会員登録はこちら」をタップします。

メールアドレスとパスワードを入力して、「Funvest IDを新規登録」をタップします。

届いたメールのURLをタップすると登録完了です。

②個人情報の入力

次に個人情報入力します。

流れにそって入力していくとOKです。

③書類の提出

最後に本人確認書類を提出します。

「スマホで本人確認」は書類をスマホで撮影するだけなので、手軽にできておすすめです。

マイナンバーカードが必須なので準備して進めてください。

本人確認書類が提出できたら、手続完了です。

審査が行われて、2〜5日をめどに結果が届きます。審査に通っていれば「本人確認コード」が送られてくるので、入力したら出資できるようになります。

冒頭でお伝えしましたが、今ならお得に始めらるのでまずは無料登録から始めましょう!

\無料で1,000円もらえる/

目次